今回は初めてゲーミングキーボードを購入してみたので紹介していきます!
購入したのはCorsair(コルセア)というメーカーの
K95 RGB PLATINUM -MX Speed-
です!
私自身ガジェット系に詳しいというわけではありませんが初心者なりに良かった点や微妙だった点を簡単にまとめてみました、使ってみないと気付けなかった意外な点も色々わかったので早速見ていきましょう!
いざ開封
早速開封していきます!めっちゃワクワクする!
付属品はこちら
・リストレスト
・交換用キー
実際に使ってみる
それでは実際に使用してみましょう!
今まで使ってきたキーボードは光らないタイプだったので比較はできませんがかなり綺麗に光ってます!
正直どうでもいいと思っていたんですが光るとテンション上がります!笑
CorsairのiCUEというソフトウェアをダウンロードすると様々な色に光らせることも可能。色だけでなくそれぞれのキーの光り方も調整でき自分好みにカスタマイズできます!
背面にはUSBポートがひとつ。
スマホの充電などができて便利です。
本体右上にはボリューム調整ができるスクロールバーとミュートボタン。その下には音楽や動画を見るときに使える停止ボタンなどが4つ並んでいます。
急な電話などに即ミュート対応できるので重宝しています!
左上にはプロファイルの切り替えなどに使うボタンが3つ。
左端に6つのマクロキーが備わっています。最初の頃はほとんど使っていなかったのですが一度その便利さを知ってしまうと無くてはならないものになってます!
「ゲームやるとき邪魔くさそう」
そう感じる方もいるかもしれませんがご安心を!上から見下ろすとわかりにくいですがマクロキーが左に盛り上がっていて誤入力を防いでくれる仕様になっています!私自身一度もマクロキーの誤入力をしたことはありません。
軸はCherry スピード軸と茶軸から選択可能。せっかくなので今回はスピード軸を選択しました。
今までのキーボードとは反応速度が全く別物!
軽く触れただけでキーが入力されるので最初は誤入力も多かったのですが慣れるとタイピングのスピードも速くなりました!
入力時のキー音はカタカタと静かです。
良かった点
高級感がすごい!
箱を開けた瞬間にわかる高級感!プラスチックではなくアルミフレームが使用されているため光沢感があり耐久性にも優れています。
反応速度が速い!
素人にもわかるくらい反応速度が違います。少し指が当たっただけで入力されていたりと最初のうちは苦戦しますが慣れれば指の疲れが軽減して一般のキーボードにはもう戻れません!
リストレストが楽!
今までのキーボードには付いてなかったのですが使ってみるとめちゃくちゃ良い!あるのとないのとでは手首の負担が全然違います。
微妙だった点
iCUEソフトウェアが使いにくい
ガジェット設定のソフトウェアは以前ロジクールのものを少し触ったことがあるのですが、コルセアのソフトウェアiCUEは少し複雑で使いこなすのに少し苦戦しました。
まとめ
コルセア K95 RGB PLATINUM -MX Speed- はこんな人におすすめ!!
・PC作業を快適にしたい
・カッコいいキーボードが欲しい